工事価格

「お求めやすい価格」には、ちゃんとワケがあります。

大手リフォーム会社とは、違います

毎週新聞に折り込まれるド派手な折込チラシに何度でもやってくる会社の前回とは違う営業マン・・・。
 
リフォーム業界の競争は激しく、大手リフォーム会社の場合には大量の営業経費・宣伝広告費がお客様がお支払いただく工事価格に上乗せされてしまいます。
 
マルコンペイントは、施工内容と価格のバランスを適正に、お客様に喜んでいただけるよう、ご提案させていただきます。

工事価格をわかりやすくお伝えします

リフォーム工事全般に言えることなのですが専門用語が多く、塗料の種類も多種多様で「わかりにくい」という話、お客様からよく聞きます。
 
私たちマルコンペイントは、しっかりとした現地調査に基づき、お客様のご要望とお住まいにとって、最善のリフォームプランと工事価格をわかりやすく丁寧にご説明致します。

外壁塗装 価格表

外壁塗装 単価料金 (m²単価)

ウレタン樹脂塗料 1,500円
シリコン樹脂塗料 1,800円
フッ素樹脂塗料 3,300円
遮熱塗料 3,000円
ガイナ塗料 3,800円
スーパー無機ガード塗料 4,000円

外壁塗装 パック料金 (30坪)

WEB限定外壁塗装リフォームまるごと塗り替えパック

外壁塗装シリコンパック30坪 488,000円
 
【施工内容】
足場 高圧洗浄(バイオ) 下地処理 ビニール養生 外壁ローラー工法3回塗り 軒天 破風板 霧除け 水切りトタン 雨樋 廃材処理

屋根塗装 価格表

屋根塗装 単価料金 (m²単価)

ウレタン樹脂塗料 1,800円
シリコン樹脂塗料 2,100円
フッ素樹脂塗料 3,600円
遮熱塗料 3,300円
ガイナ塗料 3,800円
スーパー無機ガード塗料 4,000円

屋根塗装 パック料金 (80m²)

WEB限定屋根塗装リフォームまるごと塗り替えパック

屋根塗装シリコンパック80m² 199,000円
 
【施工内容】
足場 高圧洗浄(バイオ) 下地処理 ビニール養生 屋根ローラー工法3回塗り 廃材処理

塗料の種類

塗り替えサイクルと塗料の種類とコストについて

塗り替えサイクルと塗料の種類とコストについて

塗り替えを行うにあたって、塗料の選択は大変重要な要素を占めています。
一口に塗料と言ってもその種類は、一缶数千円から十万円以上する塗料まで様々です。
 
マルコンペイントでは、下地状態や対象物に適した塗料を提供させていただいております。
 
住宅の品質をいつまでも維持させながら、子から孫へと住み続けていくためには、メンテナンスが不可欠です。
 
従来の外壁塗料の寿命は7年から10年といわれていますが、これでは住宅寿命の間に2~3回の塗り替えが必要となります。(日本の住宅寿命は約30~40年「総務省住宅統計調査より」)
 
そこで、12~15年の寿命を持つ塗料を選択することにより、塗り替え回数を1~2回に削減することが可能です。

スーパー無機ガード

非常に耐久性に優れたハイブリッド塗料(耐久年数15~20年)

スーパー無機ガードは、無機成分と有機成分を複合した、水性タイプの無機有機複合型の次世代塗料です。
 
無機成分の特徴(耐久性・不燃性・耐汚染性)と有機成分の特徴(柔軟性・耐クラック性)を併せ持つ、いいとこどりの塗料です。
 
汎用性・耐候性・耐汚染性に非常に優れ、現在の建築用塗料では、最高級品の一つといっても過言ではありません。

スーパー無機ガードは無機と有機のハイブリッド塗料

特殊断熱セラミック塗料 ガイナ GAINA

特殊セラミック多層化構造で、夏涼しく冬暖かく、かつ長い耐久年数を実現

宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発した、断熱技術を応用し、非常に特殊なセラミックを、塗料化することに成功し、建築用塗材として活用できるようになった新しい塗料です。
 
『ガイナ』はこの技術を応用し、一般の人々の生活にも役立てられるよう(株)日進産業開発・販売している民生用塗装商品です。

JAXAの技術を応用した特殊な塗料ガイナ

遮熱塗料

遮熱塗料(耐久年数10~15年)

屋根専用塗料です。
屋根の温度を10度~20度下げることが出来ます。
 
太陽光に含まれる遠赤外線を効果的に反射することにより屋根の温度を10度~20度下げられる塗料です。
屋根からの熱を防ぐ事により冷房費を削減出来ると言われ省エネ効果が期待できる塗料です。

塗料の概要

フッ素樹脂塗料

科学的安定性によって、優れた耐候性のある塗膜を形成(耐久年数15~20年)

フライパン・鍋などに使われている塗料です。
高耐久性が期待できる高級な塗料です。
 
塗料と言う分野において、最も耐久性に優れるとされるのがフッ素樹脂塗料です。

塗料の概要

シリコン樹脂塗料

セラミック複合の特殊技術で従来にない超低汚染を実現(耐久年数10~15年)

耐候性、耐熱性に優れ、ウレタン樹脂塗料よりも更に高い耐久性があります。
最近の塗り替えの主流になっている塗料です、汚れがつきにくいとされる特徴があります。
 
追従性が高い塗料なのでモルタル・リシン壁などにもオススメです。
塗装後もひび割れが出にくく、汚れにも強い塗料です。

塗料の概要

ウレタン樹脂塗料

近年使用頻度が減ってきました・・・(耐久年数8~10年)

バランスのとれた性能でアクリルより耐久性が高い塗料です。
 
密着性もよく、艶も良いということから、よく塗り替えに使用された塗料ですが、最近はシリコン樹脂塗料の普及に伴い、使用頻度が少なくなってきました。

塗料の概要
お客様に「ありがとう」といっていただける施工を目指して、強い信念をもって、塗装工事を行っております。

無料お見積もり・ご相談はこちら

トップに戻る